最新のお知らせ
2018年12月7日 : 本日の収穫
こんにちは!
智之です!
午後イチの配達から帰ってきて、少しばかり興味のあった長芋堀りに挑戦してみました!
あまり長芋っぽいやつはなく…
(単に成長しておらず小さいだけ)
しかし!どうにかそれっぽいものを掘り出しました!

まぁ全然短いんですが…
夏場には長芋ジャングルとなる、こやつら。
次回は大物掘り出したいです!
(いつになるかは未定の為、10年くらい空くかもしれません)
2018年12月6日 : 暇なときこそ2回更新!

随分と更新してないくせに、本日2度目の更新です。
先日、自分の誕生日に自分への誕生日プレゼントとして、自分の為の自転車を購入しました!
イタリアのメーカー、BIANCHI(ビアンキ)のクロスバイクです。
雨の日以外はこれで出勤する!と決め、今週月曜日から乗り始めました!
月曜日→少し暖かく、気持ちいい初出勤
火曜日→朝雨がちらつくもなんとか乗れました
水曜日→雨…
木曜日(今日)→雨…
金曜日(明日)→雨予報…
待て待て、雨多すぎる…
全然乗れないやん…
まぁ土日なんかでも、これからどんどん乗り回していきたいですね!
#痩せたい
#ハッシュタグ付けたことろで関係ない
2018年12月6日 : 金柑!

お久しぶりです。
智之です。
だいぶ更新してなかったくせに、米とは関係ないものの写真です。
仕事をしている倉庫の敷地には、おじいちゃんや、父の植えた野菜や果物がいくつかあります。
今回は今が旬?の、金柑をご紹介します。
『1本の木から何個なるねん!?』と言いたくなるくらい、実る金柑。
おひとつ食べてみると酸っぱい!
けど、父曰く、金柑の中では甘い方らしいです。
ちなみに、この金柑。
お隣にある畑にフェンスを乗り越え突き抜け、迫り出しており、畑側の果実はどこかの誰かに取り尽くされており、ある意味盗難となっております。笑
秋には、柿や栗、芋など、いろいろあります。
冬には金柑です。
締まりませんが、閉まります。笑
2018年5月14日 : 結婚式!
更新は何か月ぶりでしょうか。。。
お久しぶりです。
トモユキです。
3月のお話ですが、わたくし、結婚致しました!
ありがとうございます!
その際にオリジナル商品?として引出物を用意しました。
画像は下部に用意しました!
使いたいという人がいれば、お問い合わせください。
また、わたくしの双子の姉が先日結婚しまして、その時も
新たなオリジナル商品?の風呂敷を作りました!
こだわり というページの下の方に画像は入れ込みました~
是非見てください!
また更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

2017年11月18日 : 未検査もの
だいぶ期間があいたので、連チャンで投稿します。
わたくしどもは、茨城県守谷市にある会社です。
しかし、埼玉や千葉、栃木なんかのお米も入荷します。
そういうときに、仕入れるのは、検査しないもの、つまり、未検査ものです。
略して、未検です。
例えば、コシヒカリだと、検査1等コシヒカリ、検査2等コシヒカリ、未検コシヒカリとかそういう感じになります。
未検ものは、大体業務用になると思います。
うちでは、小売で販売しません。
ここで、ややこしいものをご紹介しましょう。

愛知県の銘柄になる(はず) 「あいちのかおり」というお米があります。
それを埼玉の農家さんが作ります。
茨城にある、弊社が販売します。
うん。自分で書いててわけがわからなくなります。笑
誤解がないように言っておくと、検査というのは、茨城で作ったお米は、基本的に茨城の業者しか検査出来ないんです。
そして、検査は「見た目」の検査ですので、未検だからといって、質の悪いお米ではありません。
あえて、言うならば、あまり付加価値のついていないお米です。
そういう認識でお願いします。
ではまた